スマホの中に音楽や動画を入れたい時、非常に便利なのがPCとスマホをUSBで繋いで直接スマホ内に取り込むことです。
PCからならダウンロードの時間も早いですし、スマホで一つ一つ作業するよりもPCを使ったほうが断然はやく作業が進みます。
しかし、スマホとPCをUSBで繋いでいるのに認識しない場合があります。その場合いくつか確認する必要がでてきますので御覧ください。
Contents
USBケーブルが充電専用
USBケーブルにも種類があります。充電専用だったり、充電と転送の両方の性能を持っていたりします。
スマホとPCをUSBケーブルで繋いでもPCは認識してくれないけど充電はできている場合は充電専用のUSBケーブルの可能性が高いです。
そのUSBケーブルをお持ちの場合は別に新しく購入するか、AndroidスマホでしたらmicroSDカードから取り込むなどの方法が必要になります。
USBケーブルが壊れている
ありえない話ではないのですが、充電と転送の片方の機能だけが使えなくなってしまうというのはたまに有ります。
充電をするたびにスマホに接続するわけで壊れてしまってもおかしくはありません。
壊れたUSBケーブルを使い続けるとひょっとしたらスマホ本体の接続端子にも不具合が出始めるかもしれませんのでご注意ください。
スマホにロックをかけている
スマホにロックをかけてしまっている場合、スマホとPCをUSB接続しても認識されません。
ロック画面などにかけてあるパスワードやパターンを解除してアプリなどが起動できるホーム画面を表示させてからUSB接続を始めましょう。
PC本体のUSB端子が壊れている
スマホやUSBケーブルの不調ではなくPC本体のUSB端子が壊れているのかもしれません。
試しに他のUSB端子用の周辺機器で試してみたり、PCに他のUSB端子が開いていたらそちらでもスマホとのUSB接続を試してみましょう。
まとめ
PCに入っているファイルをスマホに移動するにはUSBケーブルで転送する方法とmicroSDを使って一度外部記憶装置に保存してスマホに取り込む方法があります。
インターネット上にあるストレージ(iCloudやDropboxなど)を借りても、スマホとPCでのデータのやり取りも可能となりますので一度調べてみてはいかがでしょうか。
大容量のデータを移動させる場合はUSBケーブルの転送速度なども検討してみると良いのではないでしょうか。
スマホが熱い!重かったり充電ができなくなる原因4つと対処方法