みなさんタッチペン使ってますか?タッチペンにも持ちやすさや先端の違いなど様々な種類があります。
ボクは100均のタッチペンをつかって満足していたのですが、友人が持っているタッチペンをつかってツムツムをやったときに感動を覚えました・・・
そこで調べてみたらどうも数が多い、せっかくなのでAmazonで購入できるスマートフォン用のおすすめタッチペンをまとめてみました。
それではどうぞ。
Contents
マイクロニットスタイラスペン
現在Amazonで1位の人気を持つマイクロニットスタイラスペンです。タッチペン3本に加えて予備の先端部分がなんと3つもついてくるすぐれものです。
現在ボクが愛用しているタッチペンなのですがXperiaz3とiPhoneの画面だと非常に滑りやすくタッチペンで軽く触れるだけで反応します。
プリンストンタッチペン
iPhone用タッチペンだが使ってみた感じはかなり良好。ゴム先なので端末を選ばないのもなお良し。
ペン先はすこし太めで重さは普通くらい。
パスドラタッチペン
パズドラ用タッチペンと書いてあるがツムツムなどでも使用でき滑りやすくかなり使いやすい。
画面にフィルムが貼ってあっても反応しやすいのも良いところ。
abw-p20
先端が導電性繊維で滑りも非常によく細ペンタイプなので持ちやすい。
ペン先が少し太いのと多少重いのだがこの辺は好みによって分かれる所かも。
先端の違いについて
タッチペンの先端にはシリコンゴム・導電性繊維・ディスクの3つがあります。用途によって先端を選んだほうがいいので何をするかを考えてから購入しましょう。
シリコンゴム
シリコンゴムが先端に付いているタッチペンはフィルムなどを貼っているスマートフォンに向いています。
滑りは基本的には悪くないのですが導電性繊維にくらべると少し劣ります。
導電性繊維
導電性繊維はシリコンゴムと比べると非常に滑りやすくなっており、軽く画面に触れるように使うだけで反応するほど使い勝手が良いです。
シリコンゴムにはない滑りやすさを持っているため素早いゲームやイラストを描くときなどに最適です。
ディスク
ペンの先に丸い円形のディスクがついたタイプのタッチペンを指します。シリコンゴムと導電性繊維と比べて細かい作業がしやすく
絵を描いたり文字を書いたり細かい作業をするのに向いています。
どんなタッチペンを選べば良いのか
ちょっとした絵を描きたい
絵を描くのであれば筆圧の乗る導電性繊維かディスクがおすすめです。
なるべく滑りの良いタイプのタッチペンを選びましょう。
※ディスクの場合スマートフォンが対応してないといけないので事前に調べてください。
フリックやネットサーフィン用に使いたい
ゲームなどをしない場合は滑りやすさは重要ではありませんので持ちやすさやペンが細めの物を選びましょう。
まとめ
個人的には導電性繊維をおすすめします。友人のスマホのガラスフィルムの上から導電性繊維のタッチペンを使ってみたところほとんど違和感なく使用できました。
ボクはツムツムとモンストをやっていますがツムツムの場合反応が良すぎて本当に触れるか触れないかの所で接触判定が出てしまい3つつながってしまったりが多いので(´・ω・`)