iPhoneの低電力モードを使うとどうなるの?使い方とメリット・デメリット【バッテリー長持ちのコツ】

iPhone

iPhoneのバッテリーが減りやすいと感じることはありませんか?特に外出先や旅行中など、充電できない状況では、バッテリー残量が気になってしまいますよね。

そんなときに役立つのが、iPhoneの低電力モードです。この記事では、低電力モードの使い方とメリット・デメリットについて解説します。また、バッテリー長持ちのコツも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

Contents

スポンサーリンク

低電力モードとは

低電力モードとは、iPhoneのバッテリー残量が20%以下になったときに自動的に表示される機能です。低電力モードをオンにすると、iPhoneのバックグラウンドで行われる一部の機能が制限され、バッテリー消費を抑えることができます。

低電力モードは、バッテリー残量が80%以上になるか、充電器に接続すると自動的にオフになります。

スポンサーリンク

低電力モードの使い方

低電力モードの使い方はとても簡単です。バッテリー残量が20%以下になったときに、画面上に表示される「低電力モードにする」の通知をタップするだけで、低電力モードがオンになります。

また、設定アプリからも低電力モードをオン・オフにすることができます。設定アプリを開いて、「バッテリー」の項目を選択し、「低電力モード」のスイッチをオン・オフにすると、低電力モードの状態を変更できます。低電力モードがオンになると、バッテリーのアイコンが黄色になります。

スポンサーリンク

使うとどうなる?低電力モードのメリット

低電力モードのメリットは、バッテリー消費を抑えることができるという点です。低電力モードでは、以下のような機能が制限されます。

  • メールの新着通知がオフになります。メールアプリを開いて手動で更新する必要があります。
  • アプリのバックグラウンド更新がオフになります。アプリを開いてから最新の情報を取得する必要があります。
  • 自動ダウンロードがオフになります。App StoreやiTunes Storeで購入したアプリや音楽などは、手動でダウンロードする必要があります。
  • iCloudの写真同期がオフになります。写真アプリで撮影した写真や動画は、iCloudに自動的にアップロードされません。
  • Hey Siriがオフになります。Siriを起動するには、ホームボタンやサイドボタンを長押しする必要があります。
  • 画面の明るさが下がります。画面の明るさは、コントロールセンターから調整することができます。
  • 画面の自動ロックが30秒になります。画面の自動ロック時間は、設定アプリの「画面表示と明るさ」から変更することができます。

これらの機能の制限により、バッテリー消費を約40%程度抑えることができると言われています。低電力モードをオンにすると、バッテリー残量が約3時間程度延びるという効果が期待できます。低電力モードは、バッテリー残量が少なくてもiPhoneを使い続けたいときに便利な機能です。

低電力モードのデメリット

低電力モードのデメリットは、一部の機能が制限されることによって、iPhoneの使い勝手が悪くなるという点です。

低電力モードでは、メールの新着通知やアプリのバックグラウンド更新などがオフになるため、最新の情報を得ることができません。また、iCloudの写真同期や自動ダウンロードなどがオフになるため、データの同期やダウンロードができません。

さらに、Hey Siriや画面の明るさなどがオフになるため、iPhoneの操作性が低下します。低電力モードは、バッテリー消費を抑える代わりに、iPhoneの機能性を犠牲にするというトレードオフの関係にあります。

バッテリー長持ちのコツ

低電力モードは、バッテリー消費を抑えるための有効な手段ですが、それだけでは不十分な場合もあります。バッテリー長持ちのコツは、以下のような点に注意することです。

  • 不要なアプリやサービスをオフにする。Wi-FiやBluetooth、GPSなどの無線通信機能や、バックグラウンドで動作するアプリやサービスは、バッテリー消費の大きな要因です。使用しないときは、コントロールセンターや設定アプリからオフにすることで、バッテリー消費を減らすことができます。
  • 画面の明るさを下げる。画面の明るさは、バッテリー消費に大きな影響を与えます。画面の明るさは、コントロールセンターから調整することができます。また、設定アプリの「画面表示と明るさ」から、「自動明るさ調整」をオンにすることで、周囲の明るさに応じて画面の明るさが自動的に変わるようにすることができます。
  • 画面の自動ロックを短くする。画面の自動ロックは、画面が点灯したままにならないようにする機能です。画面の自動ロック時間は、設定アプリの「画面表示と明るさ」から変更することができます。画面の自動ロック時間を短くすることで、画面の点灯時間を減らし、バッテリー消費を抑えることができます。
  • 充電器やモバイルバッテリーを持ち歩く。充電器やモバイルバッテリーを持ち歩くことで、外出先や旅行中でも、バッテリー残量が少なくなったときにすぐに充電することができます。充電器やモバイルバッテリーは、コンビニや電気店などで手軽に購入することができます。充電器やモバイルバッテリーを選ぶときは、出力や容量などに注意してください。出力が高いほど、充電速度が速くなりますが、発熱や消費電力も増えます。容量が大きいほど、充電回数が多くなりますが、重量や価格も高くなります。自分の使用状況やニーズに合わせて、最適な充電器やモバイルバッテリーを選びましょう。

まとめ

この記事では、iPhoneの低電力モードの使い方とメリット・デメリットについて解説しました。低電力モードは、バッテリー消費を抑えることができる便利な機能ですが、一部の機能が制限されることによって、iPhoneの使い勝手が悪くなるというデメリットもあります。低電力モードを使うときは、そのトレードオフの関係を理解しておくことが大切です。また、低電力モードだけではなく、不要なアプリやサービスをオフにしたり、画面の明るさや自動ロックを調整したり、充電器やモバイルバッテリーを持ち歩いたりすることで、バッテリー長持ちのコツを実践することができます。iPhoneのバッテリー残量に困らないように、ぜひ試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました