シーフのリセマラでの大当たりは武器よりも防具です。
ですが、バーサクⅢが必要になったりもするので後半戦士ガチャも回す必要がでてきます。
シーフガチャでは特にヘカトンハーネスは頭一つ出ている性能を持っておりリセマラで狙うならこちらでしょう。
おすすめ武器は2回攻撃のアクィロバイトでしょうか。
Contents
ヘカトンハーネス 大当たり
クリティカルダメージが50%上昇する効果はかなり強いアビリティとなっています。
元々シーフのジョブアビリティにLv25アサシン+25%、Lv45アサシン+25%がありますのでそれと合わせるとクリティカルダメージ+100%にすることができます。
シーフは会心が上がりやすいのでアサシンの効果は体感しやすく効果力が期待できます。
敏捷アップⅢも付いているためATB速度もはやくなり行動ターンが増えるのも魅力です。
シーフの試練ではトリプルアタック+10%の胴装備が手に入りますが攻撃回数を増やすかアサシンでダメージアップを図るかはプレイヤー次第になっています。
ヘカトンキャップ 当たり
短剣強化Ⅲは短剣を装備した数に応じて物理攻撃力が上昇する効果になっています。
5つ装備すれば体感できるほどに物理攻撃力が上昇するので手に入れておきたい一品です。
頭装備で短剣強化Ⅲはヘカトンキャップしか存在しないのでリセマラで出た場合はヘカトンハーネスと天秤にかけましょう。
胴がシーフの試練で手に入るトリプルアタック+10%で十分ならヘカトンキャップの方が良いです。
NMから短剣強化Ⅱの頭装備装備も出ますのでそちらも参考にしましょう。
アクィロジャンピア 当たり
氷属性の二回攻撃のアビリティ持つ短剣武器です。
バイト系のアビリティで唯一の二回攻撃を持っています。
Weakとクリティカルを合わせたときの瞬間ダメージは計り知れなく5000×2回やバーサクⅢを合わせて15000×2回など消費TP30では考えられないダメージを叩き出します。
他のバイト系を1回撃つ間に2回ヒットするためWeak狙いでなくても使えてお得です。
バーサクⅢ+ヘカトンハーネス+アクィロバイトで撃った時のダメージは脳汁が垂れそうですね…
トワイライトナイフ 妥協
無属性特大ダメージを持っている短剣装備になります。
バーサクIIIと合わせると非常に強力な武器に化けますが普通に打つ場合は期待ほどダメージはでません。
(バーサクIII使用でクリティカルだして6000×5回ほど)
5回連続で攻撃するエフェクトはかなりかっこいいです。
ですが、ダンシングエッジ(5回中ダメージ)などシーフの試練で手に入るのでリセマラとしては妥協に入ります。
サイレントダガー 妥協
敵を沈黙状態にすることができる短剣武器です。
イベントNMで魔法を多く使ってくるボスモンスターなどに使うと非常に効果的。
タゲを取りやすい前衛は魔法防御力が低いためブリザドⅣなどで瀕死ダメージまたは軽く死ねます。
そのためサイレスエッジクロスを定期的に撃つことによってケアルを間に合わせたりなど汎用性は高いです。
ですがなくても別に勝てるのでシーフガチャで出たらやること増えてラッキー。リセマラでは妥協となります。
痺れのナイフ 妥協
敵を麻痺させて行動を制限させる効果を持つアビリティです。
こちらはスリプルなどの睡眠状態と違って攻撃しても問題ないため使い勝手は良い。
イベNMの自己強化技で被ダメージが痛い場合などに撃って麻痺させるだけども事故が減るので状況によって使い分けたい。
ですがやはりなくても勝てるためリセマラでは妥協。または引き直した方が得策。
(雷属性とかあげたら効果アップしないかしら)
まとめ
状態異常武器もこなせるシーフとしては火力もいいですがフェイント(敵の回避大ダウン)などのアビリティ武器も引いておきたい所です。
戦士のようにゴリ押しするよりも弱点属性を合わせて戦ったほうが火力がだせます。
コメント